腰越散歩
ここしばらく週末も学会や打ち合わせ、面談などが続いていたので、今日は仕事は放っておいて妻と湘南へドライブに出かける。
気温が高く紫外線も多くなる初夏から初秋の時期は、快晴の日はオープンでのドライブにはあまり向かない。ベストのドライブ日和は、実はこれくらいの曇天の日だ。
葉山・逗子・鎌倉と国道134号沿いのルートをドライブ。
さて、腰越港に到着した。鎌倉のはずれで、江ノ島はもう目前だ。
漁港の周りには漁師直営の宿や飲食店があり、取れたての魚を味わえる。
そんな店のひとつに入り、遅い昼食をとった。
旬のシラスのかき揚げ。
こちらも旬、キスの天ぷら。
シラスとはばのりの丼。生卵をまわしがけして食す。はばのりは、冬の磯に生える丈の短い海苔を干したもの。通常の海苔よりも身が分厚く、香りも味も濃く、ひなびた味わいの丼である。
鎌倉近辺は、和洋問わず気に入りの店も多い。近くに宿泊のうえ、お造りなども注文してじっくり酒を楽しみながら、長居をしたくなる場所である。
Related entry
- 大黒ミーティング
- 週末の箱根
- 清流を巡る旅
- 秋休み
- 山口へ
| 固定リンク
「おでかけ・街歩き」カテゴリの記事
- Royal Automobile Club(2016.08.27)
- Remains of Oxford2: the Town(2016.08.22)
- ロンドンの友人宅へ(2016.08.20)
- Wales2: Betws-y-Coed(2016.07.11)
- Wales1: Cardiff(2016.07.10)
コメント