妻の実家を訪ねる:夏休み
八月に、出産のため里帰り中の妻の実家を訪ね厄介になった。
今回は栄六に乗って出かける。栄六初のロングツーリングである。おまつに比べればドライビングの面白味は減るが乗り心地はよく、600km近く走った後の疲労は段違いに少ない。
妻と会うのは三週間ぶり、妻のご両親と会うのは一年半ぶりである。すっかりご無沙汰してしまっていた。妻のおなかはかなり大きくなってきていた。
ドライブがてら、大阪市立大学に勤務していた際によくおまつに乗って出かけていたお寺に案内する。
檜尾山観心寺 。真言宗の名刹で、南北朝時代には楠木正成が拠った山岳寺院としての歴史をもつ。
湿度の高い真夏日、炎暑を避けて私が愛して止まない門前の茶店へ向かう。栄六も木陰で涼みながら待っている 笑。
Related entries
- 腰越散歩
- 大黒ミーティング
- 週末の箱根
- 清流を巡る旅
- 小諸へ
- 秋休み
- 軽井沢へ
- 山口へ
- 四国への旅
| 固定リンク
「旅先で」カテゴリの記事
- The Harvard Club of Boston(2017.03.26)
- Wales5: Snowdonia(2016.07.13)
- Wales4: Pen-Y-Gwryd Hotel(2016.07.12)
- Wales3: Caernarfon(2016.07.12)
- Wales2: Betws-y-Coed(2016.07.11)
コメント